作業内容:催芽
先週から水に浸けてきた種もみを大きなタンクに移し替え、発芽を揃える「催芽」をおこないました。
本来なら25〜30℃の温水に漬け込むところですが、気温の高い日が続いたことで既に白い芽がチラホラ見えます。
芽が伸びすぎると翌日の種蒔きの際に芽を傷つけてしまいますので今年は常温の水を使い、まる1日漬け込むことで発芽を揃えます。

種もみを一つの大きなタンクにまとめて……。

仲良く漬け込み、発芽を均等に揃えます。
先週から水に浸けてきた種もみを大きなタンクに移し替え、発芽を揃える「催芽」をおこないました。
本来なら25〜30℃の温水に漬け込むところですが、気温の高い日が続いたことで既に白い芽がチラホラ見えます。
芽が伸びすぎると翌日の種蒔きの際に芽を傷つけてしまいますので今年は常温の水を使い、まる1日漬け込むことで発芽を揃えます。
種もみを一つの大きなタンクにまとめて……。
仲良く漬け込み、発芽を均等に揃えます。